※現在のページは旧九州朝鮮中高級学校の内容になっています。近日中にホームページをリニューアルいたします。
行事&報告
  • HOME »
  • 行事&報告 »
  • 未分類

未分類

高校3年生寄稿  第5弾 パク・リウンさん

卒業式が日に日に近づいてきています。 私が今、こうして立っていられるのも朝鮮学校の民族教育の中で学べたからです。 12年間の民族教育を受けて、朝鮮の言葉や歴史、文化はもちろんのこと、朝鮮民族の一員としての誇り、自負心を持 …

高校3年生寄稿  第4弾 シン・ミニさん

私は3歳から幼稚園に入り今日まで15年間ウリハッキョに通いました。 この15年間たくさんの経験しました。 その中でも1番自分にとって大きかったことは25人の友達と巡り会えたことです。 何度も対立することもありましたが、そ …

土曜日の課外授業

2月6日土曜日は課外授業の日です。     外部から講師をお招きして講義を行ったり、    討論会を開いたり、    クラスで話し合いをしたり、    担任の先生が熱く語ったり、 …

高校3年生寄稿 第3弾 リ・キョンイ君

長い長いと思ってきた高校生活ももうすぐ終わりを迎えようとしています。 高校3年間、色々なことがありましたが、かけがえのない友人にも出会え、人として大きく成長できたと確信しています。 悩み、葛藤もたくさんありましたが、同級 …

高校3年生寄稿 第2弾 ソ・ミリョンさん

卒業を間近にして、ウリハッキョに通ってて一番良かったと思うことは、アイデンティティーをしっかり確立出来るところです。これからの日本社会でどう生きていけばいいか、アイデンティティーさえしっかりしていればちゃんと在日朝鮮人ら …

高校3年生寄稿 第1弾 ト・スンジェ君

卒業まで残り1ヶ月、高校生活の思い出を振り返りながら冬の寒さの鉄槌に打たれている今日この頃。 私の3年間はとても充実していました、 朝青朝高委員会活動、支部活動、学生会、チャンダンと様々な思い出で溢れています。 その中で …

雪の日の寄宿舎

思いがけない3連休となった先週末でしたが、いかがお過ごしだったでしょうか?   急きょまわった休校のお知らせは休みがほしい生徒たちには福音だったことでしょう。授業や部活の進度がある教師たちにとっては悲鳴をあげた …

朝大ボクシング部コーチが本校に寄付

12月中旬、本校に手紙と封筒が届けられました。   差出人は東京小平の朝鮮大学校のボクシング部コーチをしておられるプロボクサーの飯田幸司さん。   飯田コーチは今回プロ試合を行い、そのファイトマネーを …

卒業班交流モイン

    12月20日(日)高校3年生と保護者の交流会が催されました。 生徒たちと保護者たちが一緒に準備を行いました。昼食に鍋モインを行い、保護者、生徒の代表から一言挨拶を頂き、担任の先生が祝辞を述べて乾杯の音頭 …

学生美術展 in 九州

今年も学生美術展の時季がやってまいりました。 全国の朝鮮学校の生徒たちが日ごろのあふれんばかりの創作性がいかんなく発揮するイベントです。 毎年、保護者や同胞たちだけでなく日本の方々も観覧に来られています。 生徒たちが自ら …

« 1 15 16 17 19 »

カテゴリー

行事予定

2024年 3月 のイベント

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
2024年2月25日
2024年2月26日
2024年2月27日
2024年2月28日
2024年2月29日
2024年3月1日
2024年3月2日
2024年3月3日
2024年3月4日
2024年3月5日
2024年3月6日
2024年3月7日
2024年3月8日
2024年3月9日
2024年3月10日
2024年3月11日
2024年3月12日
2024年3月13日
2024年3月14日
2024年3月15日
2024年3月16日
2024年3月17日
2024年3月18日
2024年3月19日
2024年3月20日
2024年3月21日
2024年3月22日
2024年3月23日
2024年3月24日
2024年3月25日
2024年3月26日
2024年3月27日
2024年3月28日
2024年3月29日
2024年3月30日
2024年3月31日
2024年4月1日
2024年4月2日
2024年4月3日
2024年4月4日
2024年4月5日
2024年4月6日

アクセス数

  • 61今日の訪問者数:
  • 70昨日の訪問者数:
  • 5857今月の訪問者数:
PAGETOP
Copyright © 九州朝鮮初中高級学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.